はじめに
こんにちわ。猫だるまです。
静岡ドライブ記事3回目。最後は「ねこの博物館」を紹介します。
文字通りねこだらけ!でした。
展示だけでなく猫に触ることができる
博物館と聞いて、ただ置物とか絵とかそういうものが飾ってあるだけなのかな?と思いましたが、その予想をいい意味で裏切られました・・・。なんと、本物の猫と触れ合えるのです!!!野良猫には逃げられてばかりの猫だるまにはこれが嬉しかった。
スポンサーリンク
・・・。
たまたまお昼寝どきだったので、しばらくは寝てる猫ちゃんだらけでした。でも、待ってたら起きてきた!人慣れしているので、触っても暴れたりしませんでした。それでも気ままなのが猫なので、ひっかかれたりすることもあるそうです。
ケージに入っている猫とそうでない猫がおり、外に出ている猫は触ってもいいとのこと。見てるだけでも癒されました。
博物館情報・交通など
この博物館は1Fが展示、2Fが画像にもある触れ合いスペース・美術品展示です。順路を進むと、猫グッズコーナーもあります。
公式サイトには割引券があるので、行ってみたい方はサイトを見てみてください。
博物館のすぐ向かいに広い駐車場があります。特に駐車料金は必要ありません。
画像にもありますが、車で10分以内で着きます。バスはあまりないので、車で行くのがいいですね。最後に全然関係ないですが、この博物館は男性トイレの場所が面白いです(すごく個人的感想)。鯛と海岸と猫。楽しいドライブでした!
◆ドライブ2回目◆
◆ドライブ1回目◆